fc2ブログ

プロフィール

ヒゲオヤジ

Author:ヒゲオヤジ
東京の西側に住んでいるアラフォーオヤジです。

相互リンク大歓迎!
気軽にコメントお願いします。

カレンダー

FC2カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

飼育日数(魚)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QRコード

取り置きの生体は

昨日の約束通り、取り置きしていた生体を引き取ってきました^^
お願いしていたショップは、ご存知アクアステージ21埼玉店
入荷案内を見て、次の日の開店直後に連絡しました

入手した子は、これ
021_convert_20110227213015.jpg
また、チビハゼ^^;

ハゼ好きな人なら、お分かりの事でしょう。
そう、シャークノーズゴビーです。

カリブ海産になります。
そうそう、前回のグリーンバンデッドゴビーもカリブ海産です。

写真では分かりにくいですが、頭側に黄色いラインがあり、胴体は薄いブルーのラインが入ってます。
黄色のラインは吻先でV字のようにつながってます。
025_convert_20110227213144.jpg
良く分からんですね^^;

023_convert_20110227214821.jpg
これなら分かるかな^^

放流直後
039_convert_20110227213350.jpg
LRの上にちょこんと乗って、かわいいです

チビハゼ熱が止まりません(爆)


さらに、その帰りに別のショップでパーポーが激安だったので、つい買っちゃいました^^
パーポーとは、これ。
005_convert_20110227213549.jpg
パープルファイヤーゴビーです。
昔は、数万していましたが、今は値段がこなれてきて、諭吉以下で入手が可能です。
この子は、樋口出してお釣りが来る値段でした
昔から欲しかった魚でしたが、やっと夢が叶いました(^O^)/

017_convert_20110227213707.jpg

019_convert_20110227214002.jpg

ねっ、綺麗でしょ!


それにしても、いくらなんでも魚入れすぎでしょ(爆)
スポンサーサイト



またまた、チビハゼ追加

右手が使えるようになる(まだリハビリ中)とショップに行きたくなるというものです(爆)
ショップにいくと、当然何か欲しくなるw

しかし、うちの水槽は、サンゴの調子がイマイチなんで、まだまだ水質改善が必要^^;
週一の水換えだけで、どこまで良くなるかは??
なので、サンゴ追加は当分無理(>_<)

で、魚に目が逝きます^^
でも、大きな魚を入れると更に水質が悪くなるので、環境に優しいチビハゼがターゲットに!!

ということで、追加しちゃいました。

まずは、
007_convert_20110226153625.jpg
キャンディーケインピグミーゴビー
オレンジバンデッドゴビーという名で売られてました。

つぎは、
002_convert_20110226153803.jpg
ベニハゼSP
ほっぺがピンクに染まっていて、かわいい(*^_^*)

さらに
005_convert_20110226153930.jpg
アオギハゼSP(手前)
ん~、2匹追加したが、2匹ともガリガリでした(>_<)

今回、初めてのショップで入手しましたが、水槽もコケで汚れている上、赤いバケツで掬ったため、状態がほとんど確認できませんでした^^;

良く見ると、みんなガリガリです。
行方不明にならず、復活を祈ります。

さあ、明日は取り置きしている生体を引き取りに行こっ!

シマヤッコ 祝2周年

先日、シマちゃんが飼育2年を超えました!

2年前の水合わせ中のシマちゃん
090215_1403~0001 (2)

VESSELから購入しました。
3.5cmのかわいいサイズ♪

やはり、マニラ産のシマヤッコだけあって、餌付けには相当苦労しました^^;
1日数度の餌やり&アサリを使って何とか餌付けに成功しました(*^_^*)
今の忙しい時だったら、間違いなく☆にしてたことでしょうw

そんなシマちゃんですが、水槽内の立場はとても低いです(>_<)
自分より古巣のカクレやハタタテハゼ、後から入海したヤッコ達に威嚇されてます。
それが原因かどうか分かりませんが、2年経っても、そんなに成長していません。

現時点で、4.5cmぐらいでしょうか。
ただ、縞々の本数が増えてます^^

では、2年後のシマちゃんです。
070_convert_20110220142209.jpg
071_convert_20110220142320.jpg
083_convert_20110220142457.jpg

カメラを構えると、素早く逃げるので、こんな写真しか取れませんでした(ーー;)
せっかくの記念なのに(T_T)

でも、縞々の本数が増えてるの分かりますよね?
成長するともっと増えます。

さすがに、導入当初のあどけなさはなくなったけど、まだまだカワユイ姿を拝ませてくれています♪

今後も5年、10年と元気な姿でいてくれることを祈ってます。
キーパーとしても頑張りたいと思います。

今年初の生体購入

年末からの骨折&リハビリで、全然ショップに行ってませんでしたが、久しぶりに本日行ってきました^^

というのも、昨年の夏頃に頼んでいた生体がやっと入荷したからです。
待つこと半年!

以前のイナズマヤッコといい、インドニシキヤッコといい、自分が頼むと急に入荷しなくなるようだ(爆)
まあ、それでも諦めずに待っていれば、いつかは入荷するものです。

で、今回頼んでいたのはこの子です♪

004_convert_20110213224801.jpg
グリーンバンデッドゴビー
グリーンのシマシマ模様が綺麗なゴビーです^^

本水槽に放流後、早速行方不明になりました^^;
そう、かくれキャラです(爆)
餌を食べてるか確認できなかったのが、ちょっと不安ですが、いつか無事な姿を見せてねぇ~。

小型ヤッコ

2週間ぶりのUPです^^;

というのも、年末からずっと忙しく、平日は連日深夜の帰宅・・・。
休日もお疲れ気味で(+_+)

右手のリハビリも夜中に風呂に入りながら、指の曲げ伸ばしをする程度となってます。
でも、大分曲がるようになり、軽いものなら持てるようになったので、今日の夜にでも水換えにチャレンジ!!

そんな憂鬱な日々に我慢できず、先日、ポチッしました。
そして、届きました♪

『小型ヤッコ』





・・・・・





・・・・・





・・・・・



033-1.jpg

スミレヤッコ♪


って、あれ?





『スミレヤッコって、既に居るじゃん』と思った
アナタ!



そして



この写真に何か見たことあると思った
アナタ!









良く気付きました!!


実は・・・
033_convert_20110212162858.jpg
『小型ヤッコが飼いたい!』
エムピージェーから新しく出た書籍でした^^

この本、大人気のようですね。

確かに小型ヤッコ好きには・・・

たまりません(*´∀`)ハアハア

去年巷で流行った、インディゴブルーも載ってます。


小型ヤッコが好きな方、必見の一冊です。
ぜひ、どうぞ!!

※エムピージェーの回し者ではありません



| ホーム |


 ホーム  » 次のページ